求職・創業・転職希望者や地域事業主を対象としたビジネスカレッジを開講いたします。
開催情報は随時更新していきますので、チェックしてください。
皆様の参加をお待ちしております!
増加する空き家(古民家)は、解決しなければならない地域の喫緊の課題です。講座では、空き家・古民家の魅力分析から、ゲストハウスやシェアハウスの立ち上げ手法、さらには自治体の空き家対策とも連携しながら、事業拡大や起業創業につなげるビジネスに必要なノウハウを身に付けます。
昭和45年生まれ。京都府相楽郡南山城村出身。 古民家鑑定所株式会社代表取締役。古民家鑑定士。宅地建物取引士。
京都府南部から奈良県東部で古民家を中心とした田舎ぐらし物件の売買を手掛ける。
平成29年度より南山城村にて「空き家バンクアドバイザー」、令和3年度より和束町及び笠置町でも「空き家バンクアドバイザー」として従事。 相楽郡周辺にある不動産物件の現状や古民家物件が抱える特有の問題などに詳しい。
22歳で大学を卒業後、オーストラリアに留学。週に2回しか授業が無い実態に驚き、これでは年間150万円の授業料を親に払ってもらっていては申し訳ない、と一念発起。ホストファミリーのカフェでアルバイトをし、一日13時間働く日々の中で英語力を飛躍的に伸ばすことに成功。TOEICを915点をマーク。 京都市で高校教師として6年間働き、その後、姫路の人口1800人の小さな町で、カフェと英語塾を経営。その後「京都への恩返し」を決意。 有限会社起福のおかげで「感謝」のすばらしさに気づき、社内最速で店長とエリアマネージャーに就任。 現在は京都市と連携した地域活性化プロジェクト「おそとチャレンジ」を運営中。社内初業態であるベーカリーOPENにも携わる。 4月に2人目の子どもが生まれ、尊い命に感謝しながら日々を送る。
1972年生まれ、株式会社リクルート住宅流通推進部にて新築・中古住宅流通に携わる。転職を機に、不動産市場調査・物件管理・有効活用等のコンサル等の経験を積み、2013年、特定非営利活動法人空き家コンシェルジュを設立、代表理事に就任。 奈良県を中心に相談窓口を開設し、自治体空き家対策支援や空き家バンク運営、空き家プラットホームの構築など、全国の自治体支援や講演実績も多数。空き家対策専門NPO法人としての実績も多数。
令和4年11月10日(木)18:30~20:00
令和4年11月24日(木)18:30~20:00
令和4年11月24日(木)) 20:00~21:30
令和4年11月25日(金)13:30~15:00
令和4年11月25日(金)13:30~15:00
令和4年12月 8日(木)18:30~20:00
令和4年12月 8日(木)20:00~21:30
令和5年 1月16日(月)18:30~20:00
参加費 | 無料 |
---|---|
会場 | グリンティ和束 1階 研修室 |
お申込み | お問い合わせフォームまたは和束町雇用促進協議会(0774-78-4181)まで |