求職・創業・転職希望者や地域事業主を対象としたビジネスカレッジを開講いたします。
開催情報は随時更新していきますので、チェックしてください。
皆様の参加をお待ちしております!
近畿経済産業局が和束茶を大阪万博開催に向け、「育成地域ブランドとして認定した機会をビジネスチャンスと捉えて、和束茶のブランディングと販路拡大のために必要な知識の修得を目指します。6次産業化の営業販売を担える人材の育成とこのセミナーでは特に、茶市場の歴史や動向を上手く販促に取り入れ、「モノ売り」から「コト売り」さらに「意味売り」へのビジネス展開による、和束茶に合う産直の進め方について学びます。
人生の自慢は「僕の周りにいる人は良い人ばかり、人には恵まれた人生」親にも自慢していた。学生時代はヤンチャで短気。好き嫌いで判断。年上は敵。そんなワガママのまま19歳の時に、被害者の気持ちに気づく事件をきっかけに改心。
因果応報、運の悪さが続く中でさらに反省。しかし、定期的に来る不幸は29歳まで続く。そして、悩む。
人生最大の不幸事に、自慢の周りの人達に助けていただく。 「足るを知る、当たり前ではなく感謝だな。」に気づかせてくれた有難い方々から学び、幼馴染3人が集まり、京都を中心に、東京・大阪・滋賀に飲食店13業態、20店舗を運営。コンサルタント事業を展開。 最近は飲食店経営から「食」の大切さから農業にも進出し、水耕栽培事業、有機農業にもチャレンジしている。
「感謝力により日本経済を元気にする!」サムライプロジェクトを開始。 人から喜ばれる存在になれば、経済は豊になる。さあ、良いことはみんなに伝えていこう。
令和3年11月24日(水) 18:30~20:00
令和3年11月24日(水) 20:00~21:30
令和3年11月29日(月) 18:30~20:00
令和3年11月29日(月) 20:00~21:30
令和3年12月13日(月)18:30~20:00
令和3年12月13日(月)20:00~21:30
参加費 | 無料 |
---|---|
会場 | グリンティ和束 1階研修室 |
お申込み | お問い合わせフォームまたは和束町雇用促進協議会(0774-78-4181)まで |